まえがき
第1部 政治へのまなざし
1 日本政治よ、何処へ行く-東京都立大学最終講義・補遺
2 表現としての政治史-オーラル・ヒストリーをめぐって
3 いま政治に思想はあるのか?-人間の政治の復権をめざして
第2部 忘れがたき人々
4 ミスター・バファリンの七周忌-御厨文雄の晩年
5 点景と寸言-斎藤眞先生との出会いの光景
6 畏友を悼む-坂本多加雄の幻の遺著に
7 闘論を愛した保守ラディカル-追悼・佐藤誠三郎先生
8 升味さん、とお呼びしましょう-弔辞・升味準之輔先生
第3部 原風景へ向かう旅
9 平成の首相官邸-『首相官邸の決断』を読み解く
10 後藤田さん、あっぱけ-『情と理』誕生秘話
11 楕円の構造と異端の系譜-自註自解『明治国家をつくる』
12 ある日本政治学者の原風景-『権力の館を歩く』への旅
あとがき
初出一覧
【著者プロフィール】
御厨 貴(みくりや・たかし)
東京大学先端科学技術研究センター教授
1951年東京都生まれ。東京大学法学部卒業。同助手、東京都立大学法学部教授、政策研究大学院大学教授を経て2002年より現職。TBSテレビ「時事放談」のキャスターも務める。主著に『明治国家の完成』(中央公論新社)、『オーラル・ヒストリー入門』(岩波新書)、『天皇と政治』(藤原書店)、『権力の館を歩く』(毎日新聞社)、『表象の戦後人物誌』(千倉書房)などがある。
★常備店:弊社書籍の扱いの多い書店様です。
お取寄せにも便利です。
⇒ 常備特約店一覧







