【目次】 第1部 1章 サービス研究の発展と展望 山本昭二(やまもと・しょうじ)関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科教授 2章 スマート・サービス消費の特徴と消費者行動研究における新たな課題 南知惠子(みなみ・ちえこ)神戸大学大学院経営学研究科教授 3章 製造業のサービス化を成功させる共創価値―顧客との関係性の分類と共創価値 三浦玉緒(みうら・たまお)関西学院大学大学院 第2部 4章 リレーションシップマーケティングにおける顧客エンゲージメント―エンゲージメント概念の整理を中心として 西原彰宏(にしはら・あきひろ)亜細亜大学経営学部准教授 5章 日本におけるオーガニック食品購買者の特徴 坂下玄哲(さかした・もとたか)慶應義塾大学大学院経営管理研究科教授 6章 演劇消費とブランドコミュニティ 山本奈央(やまもと・なお)名古屋市立大学経済学研究科准教授 7章 ICT普及社会における家族の意思決定 森藤ちひろ(もりとう・ちひろ)流通科学大学人間社会学部教授 8章 旅行者の記憶研究の系譜と課題 田中祥司(たなか・しょうじ)摂南大学経営学部准教授 第3部 9章 観光地におけるサービス品質と消費者行動―消費者理解とツーリズムの課題 国枝よしみ(くにえだ・よしみ)大阪成蹊大学副学長・マネジメント学部 国際観光ビジネス学科長・教授 10章 自動車販売店におけるサービス・エンカウンターの設計事例 浦田剛(うらた・ごう)関西学院大学大学院 11章 現代店舗の建築的特徴と企業の意図―『新建築』誌掲載作品を研究対象として 西口真也(にしぐち・しんや)阪南大学流通学部准教授 12章 卸売業者による営業地域調整とその影響 杉本宏幸(すぎもと・ひろゆき)福岡大学商学部教授 【新聞 書評・記事】 月刊『宣伝会議 5月号』(2020年04月01日発売) ★常備店:あなたの街の近くの本屋さん 在庫のある可能性がある書店様です、お取寄せにも便利です。 ⇒ 常備特約店一覧