改訂版 財務諸表と企業分析入門

- 古賀智敏 著
- 発行年:2020/11/9
- ISBN:978-4-8051-1216-8
- Cコード:C3034
- ページ数:134
- 判型:A5
- 定価(税込): 2,640円
企業分析に必要な知識と技法を丁寧に平易に論じる教科書。2014.5月刊行の『日本語と英語でまなぶ企業分析入門』 (978-4-8051-1036-2)より、日本語の解説部分を書籍化しました。
- 書籍紹介
【目次】
Ⅰ 財務諸表の仕組みと読み方
第1章 財務諸表の意義と役割
1-1 会計と財務諸表
1-2 連結財務諸表制度
第2章 貸借対照表の仕組みと読み方
2-1 貸借対照表の仕組み
2-2 貸借対照表の科目分類基準
2-3 貸借対照表項目の分類
第3章 損益計算書の仕組みと読み方
3-1 損益計算書の仕組み
3-2 損益計算書の業績特性
第4章 連結財務諸表の仕組みと読み方
4-1 連結財務諸表の見方・読み方
4-2 連結財務諸表の仕組み
第5章 キャッシュ・フロー計算書の仕組みと読み方
5-1 キャッシュ・フロー計算書
Ⅱ 企業分析の手法
第6章 企業分析の目的と方法
6-1 企業分析の目的と対象
6-2 企業分析の課題
6-3 企業分析の手法
6-4 総合的評価
第7章 収益性分析
7-1 収益性分析の意義と体系
7-2 資本利益率
7-3 売上高利益率
第8章 安全性分析
8-1 安全性分析の意義と体系
8-2 流動性分析
8-3 財務健全性分析
8-4 自己資本比率
第9章 資本効率性・損益分岐点分析
9-1 資本効率性分析の意義と体系
9-2 損益分岐点分析
第10章 キャッシュ・フロー分析
10-1 キャッシュ・フロー分析
第11章 成長性分析
11-1 成長性分析のとらえ方
11-2 成長性の尺度
第12章 配当政策と配当率・配当性向
12-1 配当率:配当性向
第13章 分析結果の総合評価
13-1 分析結果の総合
【著者プロフィール】
古賀智敏(こが・ちとし)
東海学園大学 経営学部 経営学科教授
★常備店:あなたの街の近くの本屋さん
在庫のある可能性がある書店様です、お取寄せにも便利です。
⇒ 常備特約店一覧
★こちらからもご購入いただけます!
お友達にこの商品のURLを教えてあげよう。以下のフォームに記入して送信するボタンをクリックしてください。