商品の説明

【目次】
序 章 「安全保障政策はどのように変遷してきたか」(河野康子・法政大学教授)

第1章 「日米防衛協力に向かう日本の論理――対等性の模索と抑止の確保」(板山真弓・東京大学院)

第2章 「佐藤政権期における基地対策の体系化――基地研および安保研の活動と役割」(小伊藤優子・拓殖大学院)

第3章 「防衛官僚・久保卓也とその安全保障構想」(真田尚剛・立教大学院)

第4章 「樋口レポートにみる冷戦終結認識と協力的安全保障」(河野)

第5章 「冷戦終結と日本の安全保障構想―― 防衛問題懇談会の議論を中心として」(平良好利・獨協大学教授)

第6章 「防衛庁による防衛力のあり方検討と防衛問題懇談会」 (宮岡勲・慶應義塾大学教授)

終 章 「樋口レポートの歴史的位置づけ―― 研究者として、当事者として」(渡邉昭夫・東京大学名誉教授


★常備店:弊社書籍の扱いの多い書店様です。
 お取寄せにも便利です。
 ⇒ 常備特約店一覧


maruzen kinokuniya rakuten yodobashi
7net e-hon honyaclub amazon


978-4-8051-1099-7 C3031
千倉書房