第1章 人間の知性とコンピュータ科学の未来
第2章 ソーシャル・イノベーションと21世紀の資本主義
第3章 日本の安全保障とグローバル・ビジネス
第4章 イノベーティング・イノベーション
第5章 日本のソーシャル・ランドスケープを構想する
第6章 エイジング3・0
第7章 賢慮資本主義宣言
第8章 『産業・社会・環境』革命の衝撃
第9章 都市のイノベーション
第10章 人類世の“ヒューマン・ビルディング”
第11章 21世紀にふさわしい日本的経営を構想する
第12章 社会への満足度と幸福度を高める「オルタナティブ創造社会への挑戦」
【編著者プロフィール】
野中郁次郎(のなか・いくじろう)
一橋大学名誉教授。富士通総研経済研究所前理事長、ならびに前実践知研究センター長。クレアモント大学大学院ドラッカー・スクール名誉スカラー
早稲田大学政治経済学部卒業。カリフォルニア大学経営大学院(バークレー校)にて博士号(Ph.D.)を取得。2008年5月、『ウォール・ストリート・ジャーナル』紙で「最も影響力のあるビジネス思想家トップ20」に選ばれる。
紺野登(こんの・のぼる)
多摩大学大学院教授
知識経営変革、ナレッジマネジメント、デザイン経営戦略やリーダーシップ・プログラム等、実務に即した知識経営研究と実践を行う。著書に「知力経営」(1995、ベストグローバルビジネスブック賞)、「知識創造の方法論-ナレッジワーカーの作法」(2003)、「知識創造経営のプリンシプル-賢慮資本主義の実践論」(2012)「構想力の方法論」(2018)(以上野中郁次郎氏との共著)、「利益や売上げばかり考える人は、なぜ失敗してしまうのか(目的工学)」(2013)などがある。
★常備店:弊社書籍の扱いの多い書店様です。
お取寄せにも便利です。
⇒ 常備特約店一覧







