増補新装版 組織と市場
組織の環境適合理論
- 野中郁次郎 著
- 発行年:2014/07/14
- ISBN:978-4-8051-1040-9
- Cコード:C3034
- ページ数:322
- 判型:A5
- 定価(税込): 4,400円
現在までの組織論の主要モデルとその方法論を分析し、オープン・システムとしての組織―市場関係の独自の理論を提唱する。40年読み継がれる組織論の古典的ロングセラー。本人の追加テキストを加えた新装版。
- 書籍紹介
【目次】
第1部 組織論の展開
第1章 組織論研究の基本的接近法
第1節 実証科学としての組織論
第2節 組織の一般理論対特定理論
第3節 組織論の類型
第2章 動機づけ理論の展開
第1節 ホーソン工場再訪問
第2節 Kurt Lewinとグループ・ダイナミックス
1.Kurt Lewinの場理論
2.グループ・ダイナミックスと集団の運動法則
(1)集団疑集性
(2)集団圧力
(3)集団目標
(4)リーダーシップ
(5)集団運動の分析モデル
第3節 Likert理論
第4節 集団志向の人間関係論批判
第3章 構造理論の展開
第1節 ビュロクラシー理論
1.Max Weberのビュロクラシー
2.ビュロクラシーの逆機能
第2節 ビュロクラシーの復活
1.組織構造の多変量解析
2.新Weber派としてのSimon理論
第3節 組織、技術、環境
1.組織と技術
(1)Woodwaedのサウス・エセックス研究
(2)Thompson.Perrowの組織-技術関係モデル
2.組織と環境
(1)Burns-Stalkerの「機械的」システム対「有機的」システム
(2)Lawrence-Lorschの「分化」と「統合」モデル
第2部 市場志向の経営組織論
第4章 組織と市場
第1節 問題の発端
第2節 組織-市場関係の理論と仮説
第3節 概念の操作化
1.概念の操作化のプロセス
2.組織多様性:分権の概念
3.組織多様性:分権の次元
4.選択した次元のインディケータ
4.1 水平的分権のインディケータ
4.2 垂直的分権のインディケータ
5.選択したインディケータの測定用具
6.市場多様性の概念:一般的討論
7.市場多様性の次元
8.選択した次元のインディケータ
8.1 市場の同質-異質性次元のインディケータ
8.1.1 「情報源」の構成項目
8.1.2 「情報量」の構成項目
8.2 市場の安定-不安定性次元のインディケータ
8.2.1 「情報信頼性」の構成項目
8.2.2 「情報フィードバック時間」の構成項目
9.選択したインディケータの測定用具
10.調査戦略
第4節 調査参加組織
1.クロロックス社
2.ヒューレット・パッカード社
3.カイザー・アルミニウム・ケミカル社
4.リ-バイ・シュトラウス社
第5節 調査結果および討議
1.各組織の直面する市場多様性
(1)市場多様性のプロフィール-リーバイ・シュトラウス社
(2)カイザー・アルミニウム・ケミカル社
(3)クロロックス社
(4)ヒューレット・パッカード社
2.組織多様性
(1)水平的多様性
(2)垂直的多様性
3.組織-市場多様性の関係
(1)ヒューレット・パッカード社
(2)クロロックス社
(3)カイザー・アルミニウム・ケミカル社
(4)リ-バイ・シュトラウス社
第5章 市場条件適合理論に向って
第1節 組織-市場多様性理論の展開
第2節 市場条件適合理論
第3節 結語
参考文献
人名索引・事項索引
【著者プロフィール】
野中郁次郎(のなか・いくじろう)
一橋大学名誉教授・早稲田大学特命教授
1935年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。富士電機製造(株)勤務ののち、カリフォルニア大学経営大学院(バークレー校)にて博士号(Ph.D)を取得。南山大学経営学部教授、防衛大学校教授、一橋大学産業経済研究所教授、北陸先端科学技術大学院大学教授、一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授を経て現職。カリフォルニア大学経営大学院(バークレー校)ゼロックス知識学名誉ファカルティースカラー、クレアモント大学大学院ドラッカー・スクール名誉スカラー、早稲田大学特命教授を併任。
★常備店:あなたの街の近くの本屋さん
在庫のある可能性がある書店様です、お取寄せにも便利です。
⇒ 常備特約店一覧
★こちらからもご購入いただけます!
v
お友達にこの商品のURLを教えてあげよう。以下のフォームに記入して送信するボタンをクリックしてください。